属人化解消に向けた制作環境構築(Backlog/Git/Docker)
案件概要
自社内でのWeb制作体制強化を目的に、ソース管理と開発環境の整備、およびデプロイ作業の効率化に着手しました。
日常的な運用に無理のない範囲で導入を進め、属人化しがちだった作業フローを標準化しています。
対応内容(実施済)
-
BacklogとGit(GitLab)によるソース管理・タスク管理の導入
-
git-ftpを用いた半自動デプロイ環境の整備(初期はFTPベースの更新に対応)
-
Dockerを用いたローカル開発環境(WordPress)の構築
-
複数メンバー間で環境を共有できるようにし、環境依存トラブルを最小化
-
現在の課題・検討中の方向性
-
内製化・チーム開発に耐えうる構成への改善
-
GitHub Actions等を用いた自動デプロイ(CI/CD)の構築
-
ステージング/本番環境の分離と、ブランチ運用の明確化
-
-
作業者のスキル差を考慮した更新手順のマニュアル化・自動化
-
BacklogとGitHubの連携強化による、タスクとコードの一元管理
補足
※CI/CD構築やフロー全体の自動化はこれからのフェーズですが、それに向けた実践的な基礎整備と導入実績があると考えています。



